お知らせ(3.20 更新! NEW!)
2010.10.07 (Thu) 15:52
「絵本と Jazz の午後」を開催します!
10月24日(日)、心地よい秋の休日に、絵本の朗読とジャズのミニコンサートを開催することになりました。今回は、地元京都、大阪を中心に活躍されている、樋口みづほさん(朗読&Vo)と、西脇敦子さん(p.)をお招きし、絵本の朗読と、その物語のイメージから広がるジャズソングの名曲の数々を、たっぷりお楽しみいただけます。コンサートの後は、ゆったり絵本を楽しめるティータイムです。皆様のご参加を楽しみにお待ちいたしております。詳細とご予約方法は、メニューの「イベント」欄をクリックしてご覧ください。
2010.10.03 (Sun) 10:52
「響きの絵本便」サービスを始めました!絵本のセレクトショップとしての「響き館」にもご期待ください!
「響き館で、せっかく素晴らしい絵本に出会えたのに・・・、この本はお店にないのでしょうか?」そんな声にお応えして、新しく「響きの絵本便」サービスを始めました。これは、もし館内でお気に入りの絵本に出会った時、販売用在庫がない場合でも、その絵本をご自宅にお届けする、というサービスです。即お持ち帰りというわけにはまいりませんが、送料・手数料無料で、2日後(納品在庫がある場合)にはご自宅に届きます。また、「絵本セット割引で、飲食代がお得になります。
お届け先を指定していただければ、大切な人への贈り物としても絵本をお届けできます。(ギフト包装も無料でさせていただきます。)
一般の大型書店では、「絵本が多すぎて選べない」「ゆっくりと中身が見られない」という声をよく聞きます。響き館は、いわば「絵本のセレクトショップ」として、日常を離れた特別な時間と空間で、ゆっくりと絵本と向きあい、宝物となるような一冊との出会いをお手伝いできればうれしいです。
お届け先を指定していただければ、大切な人への贈り物としても絵本をお届けできます。(ギフト包装も無料でさせていただきます。)
一般の大型書店では、「絵本が多すぎて選べない」「ゆっくりと中身が見られない」という声をよく聞きます。響き館は、いわば「絵本のセレクトショップ」として、日常を離れた特別な時間と空間で、ゆっくりと絵本と向きあい、宝物となるような一冊との出会いをお手伝いできればうれしいです。
2010.09.08 (Wed) 15:32
明日から、9月の企画展『絵本が伝える「ものづくり」の心』を開催します。
様々な仕事を通して垣間見える、職人たちの、物づくりへの想い。それは、決して派手なものではありませんが、世代を超えて受け継がれ、人々に大切にされてきました。今月の「響き館」では、そうした物づくりや仕事に対する想いや情熱を伝えてくれる絵本を集めてみました。それらが表現しているものは、現代に生きる私達が日頃忘れかけている、大切なものばかりです。
今月の絵本『ルリユールおじさん』は、いせひでこさんの代表作の一つです。「ルリユール」とは、フランスの伝統的な製本職人のこと。大切な図鑑が壊れてしまった女の子と、ルリユールのおじさんとの温かい交流を通して、古くから大切に受け継がれてきた、ルリユールの「ものづくり」の心がしみじみと伝わってきます。また透明感と優しさに溢れた、いせひでこさんの絵は、まるで私達をパリの街角に連れ出してくれるような、瑞々しい魅力がいっぱいです。
どうか、それぞれの絵本を是非手にとってご鑑賞いただき、改めて、ものづくりや仕事への想いを新たにするひとときとなれば幸いです。
2010.09.06 (Mon) 10:39
「絵本とチェロのひととき」、多数のご参加有難うございました。
昨日、開館以来初めてとなる、ミニコンサート『絵本とチェロのひととき』が開催されました。急遽組まれた追加公演も含め、2公演とも満席となり、多数のご来場に本当に感謝しております。絵本の紹介の後、京都市交響楽団・チェロ奏者の渡邉正和氏が、物語をたどるように、本当に素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。空気の振動が体にまで響いてくるような、力強い低弦、また艶やかで伸びのある高音は、物語の詩情を、情感たっぷりに歌ってくれました。お客様の心地よい笑顔が本当に心に残る、初コンサートになりました!
参加された方々から、ご質問のあった演奏曲リストです。(演奏順)
1.バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番よりサラバンド
2.グノー/バッハ:アヴェ・マリア
3.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード
4.マスネ:タイスの瞑想曲
5.バッハ:G線上のアリア
6.ラフマニノフ:ヴォカリース
7.サン・サーンス:組曲「動物の謝肉祭」より、「白鳥」
参加された方々から、ご質問のあった演奏曲リストです。(演奏順)
1.バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番よりサラバンド
2.グノー/バッハ:アヴェ・マリア
3.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード
4.マスネ:タイスの瞑想曲
5.バッハ:G線上のアリア
6.ラフマニノフ:ヴォカリース
7.サン・サーンス:組曲「動物の謝肉祭」より、「白鳥」
2010.08.29 (Sun) 21:50
「絵本とチェロのひととき」追加公演について
※9月5日(日)12時30分~の追加公演が決定いたしました。追加公演への参加をご希望の方は、「お問い合わせ」フォームより、「追加公演希望」の旨と、「お名前」「参加人数」をお知らせください。
※追加公演実施に伴い、当日の通常営業はありませんので、どうぞご注意ください。
9月5日(日)開催のミニコンサート、「絵本とチェロのひととき」。京都市交響楽団の渡邉正和氏をお迎えしてのこの企画、木の香りいっぱいの「響き館」の空間で、チェロの美しい音色をたっぷりお楽しみいただけます。席数が非常に限られておりますので、参加をご希望の方は、「お問い合わせ」フォームより、早目のご予約をよろしくお願いいたします。皆様のご来館を心よりお待ちいたしております。
※内容・お申し込み方法の詳細は、メニューの「イベント」をクリックしてご覧ください。
※響き館では、イベント情報や、月ごとの企画展などのご案内を、メールにて発信しております。配信をご希望の方は、同じく「お問い合わせ」フォームより、「案内メール配信希望」とお書きの上、送信をお願いいたします。(これまでお葉書でのご案内をさせていただいていた方や、初めての方もどうぞよろしくお願いいたします。)
※追加公演実施に伴い、当日の通常営業はありませんので、どうぞご注意ください。
9月5日(日)開催のミニコンサート、「絵本とチェロのひととき」。京都市交響楽団の渡邉正和氏をお迎えしてのこの企画、木の香りいっぱいの「響き館」の空間で、チェロの美しい音色をたっぷりお楽しみいただけます。席数が非常に限られておりますので、参加をご希望の方は、「お問い合わせ」フォームより、早目のご予約をよろしくお願いいたします。皆様のご来館を心よりお待ちいたしております。
※内容・お申し込み方法の詳細は、メニューの「イベント」をクリックしてご覧ください。
※響き館では、イベント情報や、月ごとの企画展などのご案内を、メールにて発信しております。配信をご希望の方は、同じく「お問い合わせ」フォームより、「案内メール配信希望」とお書きの上、送信をお願いいたします。(これまでお葉書でのご案内をさせていただいていた方や、初めての方もどうぞよろしくお願いいたします。)