開催中の企画展(「たびする木馬」牡丹靖佳 絵本原画展)

2023  秋冬の特別開館(事前予約制)

                            

「たびする木馬」牡丹靖佳 絵本原画展

 

 

皆様、お待たせいたしました!2023年、秋冬の特別開館のお知らせです!

長期休館中ではありますが、この度、期間限定の秋冬の特別開館として、「たびする木馬」牡丹靖佳 絵本原画展を開催することになりました。

「どんな場所でも、どんな時も。けんめいに前を向いて走った木馬の、長い長い物語」。

「たびする木馬」(牡丹靖佳/作 アリス館)は、大切な人との出会いと別れを繰り返しながら、長い時の流れの中を走り続けた、メリーゴーラウンドの木馬「ブラン」の物語。ブランの姿が常に中央に描かれ、背景のみが変化していくという、ユニークな「定点観測絵本」としても話題の作品。「おうさまのおひっこし」(福音館書店)などでも知られる牡丹靖佳さんの絵は、本作でも極上の美しさ。シンメトリーを活かした装飾的な様式美に、淡く美しい色彩の妙は、牡丹さんの作品ならではです。

会期は11月10日(金)~12月18日(月)。来館予約制となります。会期中は、美しい原画展示に加えて、限定サイン本の販売の他、ご好評いただいている朗読家・馬場精子さんの朗読と音楽によるプロモーション映像上映、愛らしい木馬のフィギュア「リアル・ブラン」も登場予定です!

紅葉のベストシーズンでもある、秋の京都で、皆様とお会いできるのを楽しみにしています!

 

【開催概要】

会期:11月10日(金)~12月18日(月) 

休館日:火曜・水曜 

開館時間:13時~18時(入館・ラストオーダー:17時まで) 

※映像上映は、各日14時頃~、16時頃~ を予定。それぞれの上映時間に合わせて、2時間枠でご予約いただく形になります。 

入館料:700円(1ドリンクつき ※美味しいスイーツも追加でご用意) 

お子様連れでのご来館や、館内でのご歓談は、ご遠慮願っております。

 

【事前予約制につきまして】

新型コロナウィルスの感染防止のため、また映像上映を含め、じっくりご鑑賞いただけるよう、事前予約制となります。下記、専用の予約ページから、詳細を確認の上、ご予約をお願いいたします。 

ご予約はお早めに、遅くとも前日までにお願いします。(「たびする木馬」サイン本の予約(取り置き)も可。おひとり様一冊まで。)

ご予約は、一組2名様まででお願いいたします。 

 http://hibikikan.com/reservation/event 

 

【関連企画・イベント】 

1)朗読と音楽による、オリジナルプロモーション映像を上映 (各日 14時 ~ と 16時~ の2回)

朗読家、馬場精子さんによる語りと音楽、大型スクリーン映像で、絵本「たびする木馬」の世界を味わっていただけます。声に出すことで、より豊かに広がる、絵本の世界をご堪能ください。 

2)「たびする木馬」サイン本を販売(数量限定、先着順)

作者、牡丹靖佳さんのサイン本を、限定販売いたします。数に限りがありますので、お早めにお求めください。ご来館予定の方に限り、ご予約、取り置きも可能です(おひとり1冊まで)。来館予約の際に、お知らせ願います。(今のところ、通販予定はございません。)  

 

<作家プロフィール>  

牡丹靖佳(ぼたん やすよし)

1971年大阪府生まれ。現代美術作家。

第4回セゾンアートプログラム 美術家助成受賞。財団法人野村国際文化財団 芸術文化助成受賞。ポロック・クラズナー財団 助成受賞。作品に、『おうさまのおひっこし』『ルソンバンの大奇術』(福音館書店)、『どろぼうのどろぼん』(作:斉藤 倫/福音館書店)、『めいわくなボール』(偕成社)、『ようこそロイドホテルへ』(作:野坂 悦子/玉川大学出版部)などがある。

【お待たせしました! 11月10日(金)~12月18日(月)】 秋冬の特別開館「たびする木馬」牡丹靖佳 絵本原画展を開催します!

「たびする木馬」(牡丹靖佳/作 アリス館 2022)  1760円(税込)